女性の幸せをつかむための心とは

理想の女性像に縛られなくていい、あなたらしさを肯定しよう

こんにちは^^
レナリスです。

あなたが思い描く、理想的な女性像はどんなものでしょうか。

いつもニコニコしていて、ポジティブで、前向きにキラキラと輝く女性でしょうか?
または、ものすごくショックなことがあっても決して弱音を吐かず、笑顔をつらぬく女性でしょうか?

もちろん、常に笑顔で生き抜く女性は素敵です。
辛いことがあったときでも、その中に意味を見つけ、前向きに頑張れるとしたらとても素晴らしい事でしょう。
このブログでも、笑顔で輝く女性、前向きに歩む女性の魅力を説いていますよね。

しかし・・自分が今そうではないとしたら、あなたはどう感じますか?
いつもイライラして無表情な自分、失敗にひどく落ち込んで何もやる気が出ない自分、恋愛でうまくいかなくて笑顔になれない自分。

そんな自分を、あなたはいつも責めていませんか。
キラキラ笑顔じゃない自分はダメな自分、愚痴ばっかり後ろ向きの自分はダメな自分・・と。

続きを読む

カチンとくる人に出会ったらチャンスだと思え!

こんにちは^^
レナリスです。

あなたには、「カチンとくる人」「話していてモヤモヤする人」「発言の一つ一つがなぜだかイライラする相手」は居ますか?
ここまで極端ではなくても、「表面上はうまくやれるけど、ちょっと気が合わないと感じる人」くらいは居るのではないでしょうか?

いえいえ、カチンとくる相手に出会ったら、それは大きな大きなチャンスなんです。

あなたの心に大きな成長をもたらしてくれる、素晴らしい出会いとなるはずです。

続きを読む

年下男性との恋愛・・年齢差に悩んでいる女性たちへ

こんにちは^^
レナリスです。

恋愛相談において、男性よりも女性が年上の場合、ほとんどの相談者のかたが年齢を気にします。
これは、女性からの相談だけではなく、男性からの相談でもそうです。

女性からは
「彼はこんなに年下なので、お付き合いできるだなんて思っていない。友達でもありがたいんです」
「私の方が年上なので、私が彼を引っ張っていかないといけないですよね」
「こんなに頑張ったって、どうせ年下の女の子にとられちゃうんですよね」
「私が年上だから、彼はアプローチしてこないのかも・・」

男性からは
「彼女は年上なので、どのようにお誘いをしていいのか分かりません」
「弟分みたいになってしまって・・男として見られていないようなんです」

・・などなど。

続きを読む

「私は尽くすのが好きな女だから」それは本当ですか?

こんにちは^^
レナリスです。

 

「彼がこれを買ってほしいって言ったから、買ってあげたの」
「彼がこの日が良いって言ったから、私は仕事を休んで彼に会いに行ったの」
「この前は彼の家に行ったから、ご飯作りにお掃除までぜーんぶしてあげたわ!」

・・・

『私は、彼に色々と尽くしてあげるのが好きなの。彼の望みは何でもかなえてあげたい。それが私なの。』
そう自分を納得させながらも、彼との関係がなかなかうまく行かず、苦しんでいませんか。

あなたの心の奥底によく聞いてみてください。
彼に尽くす=彼から愛情がもらえる・・と思ってはいませんか。
彼にあれこれ尽くしてあげなくても、いえ尽くさない方が、彼から愛されるとしたら・・それでもあなたは自分をすり減らしてまで彼に尽くそうと思いますか?

続きを読む

彼の言葉の裏を読もうとせず、もっと素直に聞いていい

こんにちは^^
レナリスです。

 

お付き合いしている彼から『仕事が忙しい』と言われたとき、あなたは何を思いますか。

純粋に『忙しいんだなあ』と思いますか。
それとも、『私に興味が無くなっちゃったのかな』、『まさか・・浮気?!』などと、思いますか。

 

彼から『可愛いなあ!』と言われたとき、あなたは何を思いますか。

単純に『可愛いだなんて嬉しいなあ』と思いますか。
それとも、『急にご機嫌取りみたいで怪しいわ』、『どーせ皆に言ってるんでしょ』などと思いますか。

続きを読む

マナーとしてのお化粧、その本当の意味を知れば心が軽くなる

こんにちは^^
レナリスです。

女性のマナーとして、「人前に出るときはお化粧をする」というものがあります。
ここで、マナーの良し悪しの議論をするわけではありません。

なぜお化粧をしなければならないのか・・そこに隠された意味に気付けば、あなたの心がフッと軽くなるのではないかと思います。

また、この記事はお化粧についてのお話しのようでいて、恋愛やお仕事にも役に立つ心の持ち方のお話しでもあります

続きを読む

物事が長続きせず飽きっぽいあなたへ・・それは長所であり魅力です

こんにちは^^
レナリスです。

「飽きっぽい女性向け」シリーズです(笑)
シリーズ第一弾【飽きっぽいあなたへ・・ドキドキするばかりが恋愛ではない
シリーズ第二弾【今年こそ・・!手堅く習慣化するための6つのコツとは
私は飽きっぽいからこそ、飽きに関しては真剣に悩み、飽きないための方法を考えてきました。

今日は飽きっぽい性格について、別の視点からお話をしてみます。

続きを読む

あなたの持つ女性らしさを軸にして、幸せになりませんか

こんにちは^^
レナリスです。

女性らしさが無くても幸せになれる

ブログのタイトルにある『女性らしさ』。

記事はすべて、その根底に女性らしさを置いています。
たとえば女性らしい見た目であるとか、女性らしいありかた。
または女性らしくあるための心の持ちよう。

しかしこのブログでは、“女性が幸せに生きていくためには、必ず女性らしくあらねばならない”と、伝えたいのではありません

女性らしさは脇において、仕事や夢に人生を捧げる女性であっても幸せなのです。

幸せに生きる人々の共通点は、自分の中に軸があること。
軸とは、いわば自分の考え方や生き方の指針となるものです。

続きを読む

うまくいく女性は相手に期待しない、だけど信じているのだ

こんにちは^^
レナリスです。

「相手に期待しないことが幸せのコツ」だってお話を聞いたことがありますか。
恋愛だけではなく、相手に期待しないことで何もかもが上手く行くというお話が、ウェブ上や自己啓発の書籍などで語られています。

確かに、そうなのです。
彼に期待してしまうからこそ、そうならなかった時に裏切られたような気がして、彼に当たってしまうのですから。
期待をしなければ、常に心が安らかで彼に当たることなんて一つもないでしょう。
彼を責めることのない、心が安定している彼女だったら、そりゃあ彼氏も手放さないでしょうね。

子育てもそうです。
子どもが思った通りにならないから、ガッカリしてしまう。イライラしてしまう。
子どもなんて思い通りになるわけがないと心底思っていれば、子どもをたしなめることはあっても、自分の心がトゲトゲするはずはない。

日常の出来事でもそうです。
定刻通りに来るはずのバス、今日は何故か来ない・・イライラ・・。。
もちろん渋滞や事故などで遅れる可能性は分かっている、けど、定刻にやってくることを無意識に期待してしまっているんですよね。
まあ、そういうこともあるよね・・とサラリと流せれば心は安らぐ。

続きを読む

人の話を素直に聞く方法とは

こんにちは^^
レナリスです。

人の話を素直に聞くことができる女性は、どんどん成長していきます。

自分の考えとは違う意見を主張されたとき、自分に対してなんらかのアドバイスをされたとき。
あなたの心の中ではどんな反応になりますか。

1・『言っていることは分かるけれども、私は私。受け入れる必要はない。』
2・『言われるままにしておいたら楽だから、受け入れよう。』
3・『私の考え方、やり方とは違うけれども、こんな視点もあると教えてくれて感謝しかない。』

1は自分と違うものは一切受け入れない、反発の気持ちです。
2はとりあえず流されておけば面倒なことにならないという、相手任せにしようという気持ちです。
3は自分の考えはありつつも相手の考えも尊重する、素直に相手に心を開いている時の気持ちです。

人の話を素直に聞く、ということは、3の考え方をもつことです。
自分の考えがある、その上で相手の考えや意見を敬意をもって前向きに受け取るということです。

続きを読む