ものごとを否定的に受け取ってしまいがちなあなたへ

女性らしい心の基礎となる、安定した心の作り方です。

心を動かすような出来事が起きたとき、
ニュートラル(中立的)に受け取る場合、否定的に受け取る場合、どちらが多いでしょうか。

例えば、家で朝食の準備をする係があなただったとします。
いつもは朝食を作り終えている時間に、準備が間に合いませんでした。

家族が朝起きて来て
「あれ、今日はまだ朝食ができていないんだね。」と言ったとしましょう。

ここであなたはどうお返事をしますか。
にこやかに「うん、そうなの。今から頑張って作るね!」や「わあ、大変!じゃあ手伝って~^^」となりますか。
ムッとして「確かに準備が間に合わなかったけど・・毎日朝食作りを頑張っているんだから、そんな急かさないでよ・・。」となりますでしょうか。

先の反応は中立的に受け取り、あとの反応は否定的に受け取っています。

否定的に受け取ること、これは思考の癖のようなもので、
何らかの意見があった時に、自分を否定しているかのようにとらえる習慣です。
上の例の家族の発言を中立的に見てみますと、ただ現在の状況を説明しているに過ぎないにもかかわらず、自分を否定している発言として受け取っています。
もし、そのような癖で心が不安定になったり、感情がかき乱されるようでしたら、ものごとを中立でとらえる意識をもってみるのはいかがでしょうか。

 

この記事のことも、考えてみてください。
もしあなたが否定的な考え方の癖があるとして、今日のお話は、そんなあなたが悪いと否定しているわけではないのですよ。
こういう考え方がある、その状況を改善したいと願うのならばこんな解決方法がある。という提案だけです。

中立に近い受け取り方を癖づけしますと、心はほんとうに楽になってきます。
はじめは中立を意識する必要がありますが、そのうちごく自然に中立的なとらえ方をするようになりますので、心が安定してきます。

 

さて
否定的、中立的と来ますと、肯定的という単語も出てきますね。
肯定的な受け取り方についてはまた改めて記事にしようと思います。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*