今日は男性のパワーを引き出す女性についてのお話しです。
女性が男性のプライドを知り大切にすることは、男性の持つ力をさらに引き出すことにつながります。
恋愛に限らず、日常で接するすべての男性との関係に対して役に立つことです。
「男性はプライドが高い」「男性の繊細なプライドを打ち砕く」・・こんな文章を見かけたことや聞いたことはございますか。
プライドとは、誇りや自尊心のことです。
特に「男性ならではの」プライドとして挙げられるものは、自分の男性らしさに対する誇らしい思いや自信です。
それを表面に出すか出さないかは別として、男性のプライドに対する意識は激しいものがあります。
何を言われても平気に見える男性が、心の中では大きく傷ついていたというお話はたくさん出てきます。
プライドにこだわることは男性の本能ともいうべきもので、思わぬトラブルになることもありますが、素晴らしい力の源でもあるのです。
そして、男性のプライドを尊重できる女性は、お互いの性の違いを理解しているという点で、とても女性らしく見えるものです。
それでは、男性のプライドを尊重して、男性の持つパワーを引き出す4つの方法をお話しします。
【1】尊敬できるポイントが少しでも見えたら、積極的に尊敬の念を伝えること
すごいなと思える部分は積極的に尊敬の思いを伝えていきましょう。
男性ならではの決断力や集中力、緊急時の対応、お笑いのセンスなど、尊敬できる点はたくさんあるはずです。
その中に、男性が大きな自信を持っている分野もあることでしょう。
「そんなことができるなんて、凄い!」と女性が男性への尊敬の気持ちを伝えることで、男性はさらに尊敬されるよう成長していきます。
【2】頼ること、そして引き受けてくれたことに大喜びすること
男性の得意分野や力仕事など、男性が自信を持ってできそうなことはどんどん頼りましょう。
そして、必ず感謝の気持ちを目いっぱい見せましょう。
喜びがあふれる幸せそうなあなたの姿を見て、女性を喜ばせたという満足を感じ、男性のプライドは大いにくすぐられることとなります。
そのうちもっともっと頼りがいのある素敵な男性へと成長していきます。
ポイントは、依存や媚びから頼るのではなく、男性への尊敬や信頼を込めて「あなたなら、きっとカッコよく上手にこなしてくれるから」と頼るということです。
さらりと頼り、もしやってくれなくてもさっと引き下がることです。
その時は男性側の都合(気持ちの余裕や能力の関係)で助けられなかったとしても、男性は基本的に女性に優しいですから、別の機会に別の形で助けてくれます。その時は大いに喜び感謝しましょう。
【3】男性が辛そうな時や悩んでいる時にはあれこれと意見せず、男性の能力を信じて見守ること
男性が悩んだり困ったりしている時は、女性があれこれ口をはさむよりも、見守ることに徹するほうが得策です。
それが、男性の問題解決能力を信じている、という無言のメッセージにもなります。
よく見る例として、男性と2人で出掛けた時に道に迷った時の対応が挙げられます。
道に迷った時に、女性が男性に不満を言ったり、女性が気を遣って他人に道を聞いたりするよりも
男性の解決能力を信じてすべてをお任せすることが大切だということです。
誰の助けもなく問題を解決することで、男性のプライドは保たれるのです。
【4】改善してほしいことがらは、否定よりも肯定で伝えること
改善してほしいことがあるときに、嫌だから(ダメだから)直してほしいと指摘するよりも、
こんな風になったら嬉しいなと前向きに伝えたり、他の良い部分に注目して伝えることは非常に効果があります。
欠点を指摘する言い方は、プライドを大きく傷つけるものです。
お部屋が散らかっている時に「散らかっているから片付けて」と言うのではなく
ほんの一部でも綺麗な場所があったなら、
「わあ!忙しいのにここを綺麗にしてくれてありがとう」
「お部屋全部が綺麗になったらもっと気持ちよくなりそう」
「素早く片づけるのが上手なんだね、すごいなぁ」
こんな風に前向きに言われると、張り切って予想以上に頑張ってくれたりすることさえあるのです。
この方法は女性同士や子育て、そして自分自身に対しても大いに役立ちます。
否定的な表現をできるだけ使わずに前向きな伝え方をすると良い部分がどんどん伸び、改善したい部分もそれにつられて解消していくことが多いです。
男性のプライドを尊重するための方法は以上です。
プライドに配慮するなんて面倒・・と思うかもしれませんが、男性のプライドから生まれるエネルギーは非常に大きく尊敬すべきものです。
男性という性は、不可能を可能に変えてしまうほどの大きな力を秘めているのです。
それをあなたが上手に引き出した結果、あなたも周りの男性も幸せになるのだとしたら、男性のプライドをもっともっと大切にしたいと思いませんか^^