たくさんのお話を聞かせてください

今日は「常に知ろうとする」姿勢のお話と、
このブログを読んで下さる皆さんに向けたメッセージを記事にします。

ものごとに興味を持って学んでいますと、他人に説明できるほどの知識が積み重なり、周りの人にその知識を広めたくなってくるものです。

ところが、高い視点から物事を見渡せている方は、その道の権威と言われるほどの深い知識を持っていたとしても、知識をひけらかそうとは思わないものです。
むしろ、知っていることについても、相手から上手にお話を引き出すことに長けています。
そうして相手の方に気づきを与えたり、自分自身も新しい知識を吸収し、常に成長を続けているものです。

古くから語り継がれてきたことわざにも、同様のものが多数ございます。
故事ことわざ辞典から引用いたしますと

「能ある鷹は爪を隠す」・・才能や実力のある者は、軽々しくそれを見せつけるようなことはしないというたとえ。
「大賢は愚なるが如し」・・非常に賢い人は、自分の知恵をひけらかすようなことをしないから、一見愚かに見えるということ。
「深い川は静かに流れる」・・分別のある人や思慮深い人は、ゆったりとしていてやたらに騒がないというたとえ。中身がある人は悠然としていて、出来ていない人ほど騒々しいものだということ。

根底にあるのは、全てを知っていることなどありえないという謙虚さ、だからこそ常に知りつづけようという前向きさです。
「常に知ろうとする」姿勢を持つことは、自らの持つ知識をさらに深めてくれ、将来を明るく照らしてくれるでしょう。

さて、このお話は、皆さんに向けてだけではなく、ブログを書いている私自身にも向けたものです。

このブログでは、女性らしさについて、私や知人の成功体験、私自身の学びから得たことがらを記事として載せていますが、
単なる知識のひけらかしや押しつけになっていないか、周りはきちんと見えているか、必ずしも100%できているとは思いません。

私自身も成長中の身、日々女性らしさについて考える毎日です。
女性らしさについてまだ気づいていない部分や、至らない部分がたくさんあります。
私の中では信じきっていることでも、間違っていることもあるかもしれません。
そんな時は、小さなことでも教えてください。あなたの貴重なご意見がこのブログを成長させてくれます。

一緒に頑張っている方や、すでに女性らしさを体現した生き方をされている先輩方の意見や考え方を取り入れ、ブログの内容もどんどん変化していくのだと思います。
1年後には、どんな素敵なブログになっているか、楽しみですね^^

私がこのブログを続けるにあたりこれからもずっとするべきことは、たくさんの女性の、たくさんのお話しを聞くことです。
コメントや、メールでの交流で、少しでもみなさんのお話しが聞けたらいいなと思っております。
悩みのご相談も、私が答えをお話しするというより、ご相談された方が自然に答えにたどり着けるような幸せな形を目指します。

あなたの、女性らしさにまつわるご意見やお悩み、そして幸せなお話しを、ぜひ私に聞かせてください^^
にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*