先日の記事
「心に優しいポジティブ思考とは」の続きです。
「手に入れたいのにどうやってもできないこと」や
「目標とする状態があるのに、いくら頑張ってもそこに到達できないこと」に出会った時の考え方です。
どう頑張ってもできないことはできるだけ触らず置いておき、他の部分に注目するか、他人を頼ることに注力してください。
諦めるということではありません。
「横に置いておく」というイメージです。
どう頑張ってもできないこと=今はどう頑張ってもできないこと、です。
解決できない事柄が見つかったことは、自分にとっての大きな収穫です。
数年後に思っていた以上の形で解決するかもしれませんし、非常に頼れるパートナーや先生が見つかるかもしれません。
できないことに注目しすぎた結果、心が疲弊してしまうことの方が、将来にとっては大ダメージです。
それでも、できないことをできるようにしたい!と思うことがあるでしょう。
その思いは大切で、素晴らしいものです。
面と向かって対決する時間も大切な財産となります。
ですが、正面対決しすぎて心の疲れを感じてきたら、方法を変更するチャンスです。
ここで、イメージしやすいよう、“できないこと”の具体例を挙げます。
1・デートまでにダイエットを成功させたかったけれど、日が迫っていてどうしても実現できない。
2・綺麗な髪の毛を維持したいのに、髪質のせいかケアをしてもどうしても維持できない。
3・仕事に行きたいのに、病気が長引いてしまいどうしても行けない。
まず行うことは
その一『目標をもう一度丁寧に分析すること』です。
自分の立てた目標の奥底に、何が潜んでいるのか、もっともっと分析します。
1・「ダイエットを成功させたい」→「彼に綺麗な彼女だと思われたい」→「彼に愛されたい」
2・「綺麗な髪の毛を維持したい」→「綺麗な髪の毛は美しい女性を連想させるから、そうありたい」→「美しい女性だと思われたい」
3・「仕事に行きたい」→「仕事に穴をあけてダメな人と思われたくない」→「仕事のできる人だと思われたい」
この掘り下げでどんな内容に行きつくかは、人によって様々です。
例えば3では
「仕事に行きたい」→「お金が欲しい」であったり、
「仕事に行きたい」→「仕事のできる人だと思われたい」「お金が欲しい」のミックスであることもあります。
前よりも、目標の内容がすっきりとシンプルになってきましたね。
十分に分析をしたところで、
その二『真の目標に向かうために今できることを考えます』
1・「彼に愛されたい」が真の目標ならば、ダイエット以外の方法でも構わないはずです。
当日すべきことは
「女性らしい髪型、服装にする」「女性らしい心で接する」
こちらで十分です。
この場合はいずれ、ダイエットもきちんと成功し、さらに輝いた人生となることでしょう。
2・「美しい女性だと思われたい」が真の目標ならば、髪の毛に注目せずとも色々な方法があります。
服装やしぐさ、心の在り方を美しくしていけばいいのです。
ただ、髪の毛にはこだわりがあるかたもいらっしゃるでしょう。
髪質でケアが難しい場合、髪の毛のケアはできる範囲でOKとし、
まとめ方を練習することや一番艶っぽく見える髪色を研究してもいいと思います。
そのうち、同じような髪質で困っている方への素敵なアドバイスができるようになるかもしれません^^
3・「仕事のできる人だと思われたい」または「お金が欲しい」けれど、病で休まなければならないのならば
寝て少しでも状態をよくすることが、今できる最高の策です。
たくさん寝て少し心と体が元気になり、時間が余っている場合はさらにチャンスです。
「仕事のできる人だと思われたい」が真の目標ならば、
新聞やニュースで会社に役立つ情報を仕入れていること。
復帰後に穴をあけた部分をどうフォローするかを考えておくこと。
「お金が欲しい」が真の目標ならば、
本を読み、将来に役立つ知識を得ること。
お金について学ぶのも面白いと思います。
仕事に行けない間に、他のお金を得る手段を見つけることもあり得ます。
「真の目標に向かうために今できることを考える」というやり方は
先ほどの記事に書いたこととほとんど同じです。結局、到達点は同じなのです。
できないことを丁寧に分析して 真の目標を発見してしまえば
真の目標はシンプルで、それについてできることはとても多いということに気づくでしょう。
できないことに対するひとつの攻略法を知りますと、できないことに悩み苦しむことや、
できないことへのよく分からない恐怖が少し減るように思いませんか。