彼の言葉の裏を読もうとせず、もっと素直に聞いていい

こんにちは^^
レナリスです。

 

お付き合いしている彼から『仕事が忙しい』と言われたとき、あなたは何を思いますか。

純粋に『忙しいんだなあ』と思いますか。
それとも、『私に興味が無くなっちゃったのかな』、『まさか・・浮気?!』などと、思いますか。

 

彼から『可愛いなあ!』と言われたとき、あなたは何を思いますか。

単純に『可愛いだなんて嬉しいなあ』と思いますか。
それとも、『急にご機嫌取りみたいで怪しいわ』、『どーせ皆に言ってるんでしょ』などと思いますか。

 

とくに女性は、言葉の裏を読む技術に長けています。
共感にすぐれ、相手の心の動きを読むことが得意なのは、女性の脳のつくりがそうなっているからだと言われています。

発せられた言葉だけではなく、言葉を言う時の表情、声の感じ・・たくさんのことから情報を得て、相手を知ろうとします。
この人はこういう気持ちを持って、この言葉を言ったのだなあと理解しようとします。
それは素晴らしい技術です。

女性たちは、言葉と真意が違う場合があることを良く知っています。
仲良さそうにしゃべっているのに、実はその相手のことが嫌いだった・・。
彼女を褒めているように見えて、実は彼女のことを馬鹿にしていた・・。

女性たちは、言葉をうのみにして信じることの怖さを良く知っています。
だからこそ、違和感を感じる力が研ぎ澄まされ、言葉の裏を読む力が発達していくのでしょう。

 

しかし、言葉の裏を読む力を発揮しすぎて彼を疑ってしまうくらいなら・・
裏を読むことをお休みして、彼の言葉をそのまま受け入れてみることをお勧めします。

 

基本的に、彼の言葉の裏には悪意は無い

 

彼からの言葉をシンプルに受け止められるようになると、心が本当に楽になります。

『仕事が忙しい』と言われれば、『忙しいんだね』
『可愛いなあ!』と言われれば、『ありがとう、嬉しい』と。

疑う必要が無いのですから、いい気分のままで居られますよね。

 

・・いやいや!彼の言葉をうのみにするなんて、馬鹿正直なことはできない!
私があとで傷つくくらいなら、はじめから疑っていた方が楽だ!
こう思ってしまうかもしれませんね。

ヤフー知恵袋を見て、彼の『仕事が忙しい』は『あなたへの興味が薄れました』と同義です。
なんて見て、ショックを受けることもあるかもしれません。

 

しかし、彼の言葉の裏には、悪意など隠れていないんです。
あなたをだましてやろう、傷つけてやろうという気は全くありません。
可愛い可愛いと言って有頂天にさせて、その隙に浮気してやろうなんてことも決して思っていません。

言葉の裏に、何か別の思いはあるかもしれませんが、悪意が潜んでいることはほとんどありません。
とくに男性はストレートで、回りくどいことはあまり好みません。

彼の言葉はもっと素直に、裏を読むことなく信じていいのです。

 

言葉の裏を気にするより詮索していないかを気にするべし

 

仕事が忙しい、と言われると怪しくて詮索したくなってしまいますか?

【詮索】・・細かいことまでつきつめてしらべもとめること。
いわゆる、彼のことを隅から隅まで知ろうとし、少しでも違和感ががあればとことん追究する態度です。

 

しかし、実際にはこうです。
『彼女が詮索する→だから彼は嘘を言うようになる』という流れなのです。
初めは本当に仕事が忙しいだけだったのに、彼女の詮索ぶりに疲れて、仕事でない時にも仕事だと言ってしまう。

これって恐ろしい事ではないですか?

彼女からあれこれと詮索されるうちに、彼が嘘を身につけていくということです。
彼女に言ったらあれこれ詮索されるだろうな、とか、面倒になるかな・・などの思いから『仕事が忙しい』というワードで切り抜けようとします(笑)

これは彼女をだましてやろうという悪意からではなく、自らを守る行為です。

 

つまり、彼女からの詮索がなければ、彼は嘘をつく必要が全くないということです。

たとえば、他の女友達とのメールや食事、外泊をしても一切気にせず、彼の言うことを信じ抜く彼女がいたとします。
彼を信じていますから、彼女はいちいち詮索しません。

すると、彼は嘘をつく必要がなくなります。
仕事が忙しいときには忙しいと言うし、女友達と会う時は会ってくるねと言う。

彼を信じ、自由を与えよう・・彼が離れられない女性になるために

この記事でお伝えしたように、彼を信じることは、彼の中での彼女の価値を高めます。
男性は、むやみやたらな詮索さえされなければ、そうそう悪いことはしません。
むしろ嬉々として彼女のもとに戻ってくるものです。

それほどまでに、彼女が素直に自分の事を信じてくれていることが嬉しいのです。

 

褒め言葉は速攻でうのみにしよう

 

次は、彼からの『可愛いね』『綺麗だね』等の褒め言葉。
これはもう何も考えずに頂きましょう。彼からの言葉のプレゼントです。

褒め言葉を素直に受け取れると、もっと褒め言葉がやってきます。
褒め言葉を素直に受け取らないと、次は中々言われにくいのです。
褒め言葉を言う側は、素直に受け取ってくれる人に言いたいですからね。

日本人は褒め言葉を受け取るのが苦手だそうです。
『いえいえそんなことないです』『うぬぼれてはならぬ』と言う謙遜が染みついてしまっているんですよね。
上手く人付き合いをするコツのように思われていますが、本当はもっと褒め言葉を素直に受け取っても大丈夫なんです。

少なくとも、大切な彼や、仲の良い友人の褒め言葉だけでも受け取って、喜んであげてくださいね。
彼らが恥ずかしさと葛藤しつつ必死の思いで発した、言葉のプレゼントかもしれません^^

 

さあ、向けられた言葉を素直に聞いてみよう

 

言葉の裏を読む力をお休みして、素直に聞く力を発動させると、心は本当に軽くなります。
彼からの言葉だけではなく、あなたに向けられた言葉すべてを素直に聞くことが出来ると、もっともっと楽です。

案外騙されることもなく、馬鹿にされることもなく、変に思われることもありません。
相手の言葉の裏を読んで、疑ったり落ち込んだりしなくなるので、妄想のストレスからも解放されます。

まずはあなたのそばにいる彼の言葉を、素直にそっくりそのまま受け入れてみませんか。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ モテ女へ
にほんブログ村

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*